職員採用・実習をされる方へ

  1. HOME>
  2. 職員採用・実習をされる方へ
わたしたちと一緒に働きませんか?

社会福祉法人 可茂会について

常勤職員数43名 平均年齢41歳 男女比5 : 5(男:女)
平均在職年数 9(正職員 2023.4.1現在)

臨時職員22

可茂学園では以下の人材を求めます。

規律性:ルールや規則を守り、報告・連絡・相談をすることができる人
責任性:自分に与えられた役割を認識し、熱意を持って障がい者支援ができる人
積極性:改革意欲を持ち、自ら考え行動できる人
協調性:チームワークを大切にし、良好な人間関係を保つことができる人

採用情報

職員募集の期間中(求人情報)は、お知らせページに掲載します。
ご確認のうえ、お電話にてお問い合わせ下さい。

応募方法 まずはお電話にて問い合わせの上、履歴書と職務経歴書をメールまたは郵送でお送りください。
募集職種 ・生活支援員 ・看護師 ・栄養士 ・事務員
勤務先 ・可茂学園 ・麦の丘 ・三ツ池ホーム
勤務地 ・岐阜県可児市瀬田 ・岐阜県可児市東帷子
雇用形態 ・正職員 ・臨時職員
給与(正規職員)






  (臨時職員)
基本給
172,200円(四大卒の場合)
特殊業務手当
基本給の10%
処遇改善手当
月額30,000円(変動あり)
特定処遇改善手当
月額10,000円(変動あり)
ベースアップ等支援手当
月額9,000円
*昇給 年1回
賞与 年2回(4.5ヶ月)
臨時職員 時給910円~ + 処遇改善手当 時給150円
ベースアップ等支援手当 月額9,000円(常勤の場合)
その他詳細につきましてはお問合せください。
諸手当 通勤手当 時間外手当 各種資格手当 他
勤務時間 8:30~17:30 早番、遅番、夜勤等変則勤務あり
休日休暇 週休2日制、夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、年間休日125日
福利厚生 健康・厚生・雇用・労災・退職共済・財形貯蓄 他
資料請求先 〒509-0213
岐阜県可児市瀬田1648-9
TEL.0574-64-3366
FAX.0574-64-3444
E-mail 
担当者 施設長 山口

随時施設見学等受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

採用応募フォーム

ご応募頂いた日から7日以内にご連絡差し上げます。
それ以上経過しても連絡がない場合は、申し訳ございませんが、
お電話(0574-64-3366)にてご連絡ください。

※のついた項目は入力必須となりますのでご注意下さい。
個人情報の取り扱いに関しましては、プライバシーポリシーをご覧下さい。

半角数字
半角数字・市外局番から 入力例:1234-56-7890

正確に英数半角でご入力ください。
半角数字 入力例:123-4567

内容にお間違えのないことを確認して、「確認」ボタンをクリックしてください。

実習生をされる方へ

可茂学園は、知的障がいを持つ方が居住しながら、社会生活を営むための場所です。有意義な実習にするためには、目的をもって取り組むことが大切です。可茂学園では、実習生の方に次のことを学習されるようお手伝いをしたいと考えております。

1
社会福祉の支援・援助技術
2
知的障がい者の正しい理解と認識
3
施設の役割
4
社会との関わり
5
啓発活動について
6
知的障がい者や施設の現況、課題、展望 等

可茂学園のスタッフと利用者とあなたで、よい思い出となるような実習にしましょう。

施設実習プログラム

実習初日
  • ・職員朝礼参加(自己紹介、職員顔合わせ)
  • ・学園利用者朝礼参加(利用者の前で挨拶)
  • ・オリエンテーション(事前に実施した場合は省略)
  • ・施設見学(事前に実施した場合は省略)
  • ・グループ別体験学習
    あやめグループ つくしグループ ばらグループ ゆりグループ さくらグループ 麦の丘グループ
体験学習の内容
  • 《保育士実習・介護体験実習(教職・介護福祉士・ホームヘルパー)》
  • ・知的障がい福祉の理解
  • ・作業支援(自動車部品のスティック入れ、手折り箱、鍋敷き、農園芸、ゴム線通し、ゴムのバリ取り など)
  • ・介護技術(排泄介助、洗面・歯磨き、ハウスキーピング、入浴介助、食事介助、健康チェック など)
  • ・コミュニケーション技術
  • 《社会福祉士実習》上記と合わせ
  • ・ソーシャルワーク実践
  • ・グループワーク
  • ・ケアマネジメント技法
  • ・事例検討 等
実習2日目以降
  • ・指定グループにて体験学習
    (研修期間が10日間以上の実習については、中間反省会を設けます。)
実習最終日
  • ・反省 実習日誌をもとに反省
    質疑・応答 基礎学習 施設実習レポートの提出

実習についてのお問い合わせ

詳しくは、お電話、FAX、Eメールにてご連絡ください。

TEL.0574-64-3366
FAX.0574-64-3444
E-mail 
担当者 平林

当施設の個人情報の取り扱い(プライバシーポリシー)について

1)基本方針
当事業所は、当事業所が扱う個人情報の重要性を認識し、その適切な保護のために、自主的なルール及び体制を確立し、個人情報保護に関する法令その他の関係法令および、厚生労働省のガイドラインを遵守し、利用者の個人情報の保護を図ることを宣言いたします。
2)個人情報の適切な収集、利用、提供の実施
  • (1)個人情報の取得に際して、利用目的を特定して通知または公表し、利用目的にしたがって適切に個人情報の収集、利用、提供を行ないます。
  • (2)個人情報の収集、利用、提供にあたっては、本人の同意を得るようにします。
  • (3)個人情報の紛失、漏洩、改ざん及び不正なアクセスなどのリスクに対して必要な安全対策、予備措置を講じて適切な管理を行ないます。
3)安全性確保の実施
  • (1)当事業所は、個人情報保護の取り組みを全職員などに周知徹底させるために、個人情報保護に関する規定などを明確にし、必要な教育を行ないます。
  • (2)個人情報保護の取り組みが適切に実施されるよう、必要に応じ、評価・見直しを行ない、継続的な改善に努めます。
4)個人情報保護に関するお問い合わせ窓口
利用者ご本人から、当事業所が保有する個人情報についてのご質問、お問い合わせ、あるいは、開示、訂正、利用停止などの依頼については、事務所にてお受け致します。